ストライダーに乗ってから1年
最近色々な所で遊ぶようになり
そして、転ぶようになった。
転ぶ場所は、きまって
砂地フロントから、
ズリッ!と、
ま、オリジナルのタイヤでは仕方がないなぁ~
と、言うことで、
チューブタイヤ用ホイールに交換する事にした。
純正品のチューブタイヤ用ホイールは、ないので他の製品の流用を考えて
買ったのは、これ!
■Buggycross バギークロス 専用 12インチスペアタイヤAssy
×2
さっそく!
付けてみた!
あっ!ホイールの軸が太くて
入らない!やっぱり
バギークロス専用ですから・・・。
ストライダー本体の方を削るのか!
・
・
・
悩んだ結果。
ホイールの方を改造した。
バギークロスのホイールから使用した部品は
・ホイール本体
・ベアリングの玉
・スペーサー他の部品は、オリジナルホイールから、流用した。
一度、全部ばらして
古いグリスを、ブレーキクリーナーで取り除き
新しく、
デュラエースグリス
を
たっぷりと、塗った。
塗りすぎると負荷になるけど、しばらくばらす事ないからね。
後は、いい感じにベアリング部を締め付けて
・
・
・
うぅっ!難しい。
締め付けると、ホイールの回転が渋くなっちゃうし
緩めると、ガタがでるし
あたりまえだけど
いつも、整備している自転車部品より
精度が
出ていないま、そんな感じで
いい所をねらって
ちょっと、ガタがあるぐらいにした。
完成!
カッコいいねぇ~!

改造した、軸の部分はこんな感じ
持ってみると
ストライダーがかなり重くなった!
2歳児の息子には、ストライダーを起こすのが大変
タイヤの外径もおおきくなり、足つきもギリギリ
オリジナルホイールのいいところがわかったけど、
ま、
大きくなれ!とりあえず、
試走!
まずは、舗装!
スピードアップして楽しいそう!
みていても、風を感じながら乗っているのがわかる!
タイヤのグリップも上がり、方向転換もクルリと!
いざっ!、砂地へ
GO!結果、
転んで擦りむいた。
えへ、
アンパンマンのばんそうこうで復活!
やっぱり、
と、いうか、
わかっていたんですが
タイヤだけでは、無理でした。
ストライダーを普通に座ったポジションでは、重心がリア側あるのが原因。
もっと、前傾姿勢になってフロントに加重をかけろっ!
なんて、2歳児に言ってもね
理論より、
遊んでいるうちに、自分で学んでもらえばと
また、遊びに行こうぜ!